「近所で空き巣があった…」
そんな不安な出来事をきっかけに、防犯対策をご相談いただくことが増えています。
今回は、住宅1階にある5つの窓に面格子を取り付けた事例をご紹介します。
意外かもしれませんが、実は空き巣の侵入口の約53%は「窓」なんです!
今回のように…
・体が入る大きな開口
・ガラスが1枚だけ(単板)
・地面から手が届く高さ
この3つが揃うと、泥棒にとってはまさに“好条件”となってしまいます。
でもご安心を。
面格子を取り付けるだけでも、防犯意識の高さが伝わり、侵入を諦めさせる効果があります!
なぜなら、侵入に5分以上かかると7割の空き巣があきらめるというデータがあるからです◎
施工前▽
外からの視線も届きづらく、防犯対策なしでは不安な場所…。
施工後▽
面格子があるだけで、まったく印象が変わります!
「入りにくそうな家」という印象を与えることが、防犯対策の第一歩です。
施工前▽
フェンスが足がかりになりやすい位置の窓。
施工後▽
ルーバー付き面格子を採用。
見た目もすっきり、おしゃれに目隠し効果も◎
ルーバーは角度調整が可能なので、「西日が気になる窓」や「浴室の目隠し」にも人気です!
施工前▽
取付位置に配管+正面に階段の手すり…。
これはスペースが狭く、面格子と重なる位置に配管があるため、普通の取付では難しい…。
施工後▽
職人の腕の見せどころ!
面格子を部分カット+加工し、隙間なくしっかり固定。
まるで特注品のようなきれいな仕上がりに◎
実は、防犯対策としては面格子以外にも選択肢があります。
ご自宅の状況に合わせて、最適な方法を選ぶのがポイントです!
特殊な膜がガラスに挟まれていて、割っても簡単には開きません。
今のサッシが正常なら、ガラスだけの交換もOK!
窓の内側にもう1枚窓を追加して、鍵は2重・ガラスは3層以上になります。
防音や断熱効果もあり、一石二鳥◎
ただし、開け閉めがやや手間になるのがデメリット。
窓の動きが悪くなっているなら、窓全体の寿命が来ているかもしれません。
まるごと新しいサッシに交換することで、開け閉め快適・防犯性能・断熱性能もUP!
今回ご紹介した
「防犯ガラス」「内窓」「外窓交換」は、2025年がラストチャンスといわれる「窓リノベ補助金」の対象です!
🔶 実質負担がグッと下がる
🔶 性能が高い方が補助額も大きい
🔶 部分的な工事でも対象になる
「昨年は寝室だけ。今年はリビングも」
そんな2回目・3回目の申請もOKです♪
補助金が使えるかどうかは、建物の条件や窓の種類によります。
気になる方は、お気軽にご相談ください^^
今の窓の開け閉めに不満がなければ、「面格子の取付」だけでも効果大!
手軽にできる防犯対策のひとつとして、まずは現地調査&無料お見積りからどうぞ。
LINE・電話・メールで、お気軽にお問い合わせください^^
⬇⬇ タップで友だち追加 ⬇⬇
営業時間内であればすぐにご対応可能です。
✉ atsushi.fujita@fujitasashhanko.com
※返信までに数日いただく場合があります。
Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved