窓取替え工事(オリジナルカバー工法)/広島市

【集合住宅の外窓交換工事】開閉が重いサッシをまるごとスムーズに!

こんにちは、藤田サッシ販工です^^

今回は、築50年以上の集合住宅にて、外窓のサッシ交換工事を行いました!


■ 交換前の状態

長年の使用で、サッシの開け閉めがとても重く、動きにくい状態になっていました。

▶ 室内側の様子

▶ 屋外側の様子

現地調査の結果、下枠の劣化と戸車の摩耗が原因であることが判明。

■ 応急処置では解決できない…?

戸車だけの交換で改善できるケースもありますが、今回は築年数も経っており、
応急処置ではまたすぐに不具合が出る可能性が高いと判断。

結果として、戸車交換よりもコストパフォーマンスの高い
《サッシごとの交換(カバー工法)》をご提案しました。

■ カバー工法ってどんな工事?

カバー工法とは、既存のサッシの枠はそのまま残して、その上から新しい枠を被せる方法です。

① 既存の窓を取り外し▽

② 古い枠の上から、新しい枠をぴったりとカバー▽

カバー後の下レール▽

カバー後の縦枠▽


③ 新しいサッシの取り付け完了▽

当社オリジナルのカバー工法では、
⚫ 段差を最小限に
⚫ すっきりとした美しい仕上がりに
なるよう、独自の工法で調整しています◎

■ 完成後のようす

スムーズな開閉が実現し、見た目もぐっとキレイに✨
「古い建物でもここまで変わるんですね!」と、嬉しいお声をいただきました^^

■ 当社の強み

🛠 リクシルなどのメーカー製品の施工だけでなく、
オーダーメイドの加工・調整による柔軟な対応が可能!

他社では断られてしまったような、難しい修理や古いサッシの交換も、
現地調査のうえ最適な方法をご提案いたします◎

■ お問い合わせはお気軽に

LINE・電話・メールなど、ご都合のよい方法でどうぞ!
「これって直せる?」「金額はどれくらい?」など、
ちょっとしたご相談でもお気軽にどうぞ^^

お問い合わせ

📱 LINEでかんたん相談!

⬇⬇ タップで友だち追加 ⬇⬇


写真や図面を送ってのご相談も大歓迎です◎


📞 お急ぎの場合はお電話で!

📞 0846-45-5134

営業時間内であればすぐにご対応可能です。

📧 メールでも受付中

atsushi.fujita@fujitasashhanko.com
※返信までに数日いただく場合があります。

pagetop

Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved