波板屋根張替え工事/呉市

【施工事例】古くなった物干しスペースの波板屋根を張り替え|耐久性アップ&明るさも確保!

こんにちは!今回は、物干しスペースのアルミテラス屋根の張替えをご紹介します。

長年使ってきた屋根材が劣化し、
「雨が漏れてきた…」「バリバリに割れて見た目も気になる」
とご相談をいただき、波板屋根の全面張替え工事を行いました。

■ 現地の状況

📸 施工前の様子

元々取り付けられていたのは、ガラスネット入りの塩化ビニル製の波板
昔はよく使われていたタイプですが、
紫外線や雨風に弱く、耐用年数は5年ほどとされています。5年で使用できなくなるわけではありませんが、劣化が早いのは間違いありません。

今回は経年劣化で屋根材がめくれており、
雨漏りの原因にもなっていました。

■ 「部分だけ張り替え」はおすすめできない理由

「悪くなったところだけ直してもらえますか?」
というご相談もよくありますが、今回のように屋根材が全体的に古い場合は、

  • ・張り替え途中に劣化した素材が割れてしまう可能性

  • ・近いうちにまた別の箇所が傷むリスク

があるため、一度に全面張り替えるのが安心・確実です!

■ 今回使用したのは住友ベークライト「ポリカーボネート製」波板

🔸 強度・耐候性に優れている
🔸 透明性があり、屋根下が暗くならない
🔸 耐用年数は約10年と長持ち

最近ではポリカ波板が主流になっていますが、メーカーや価格は様々です。
工事をするタイミングはそう何度もあるわけではないので、長持ちする品質のいい材料を使用することがおすすめです◎

■ 施工のポイント

📸 施工中のようす

今回の現場で一番気を遣ったのは、建物の雨樋との取り合い部分
波板と雨樋が干渉しないように調整し、排水と雨漏りの両方に配慮して取り付けました。

📸 張り替え完了後

ピカピカの屋根に生まれ変わり、
物干しスペースがぐっと明るく爽やかな印象に✨

このくらいのサイズであれば、1日で作業完了です!

■ うれしいリピートのご依頼でした

今回のお客様は、以前に別の工事をご依頼いただいた方
そのご縁で「屋根も気になってて…」と追加でご相談いただきました。

藤田サッシ販工では、
🏠 サッシ・建具・窓まわり
🌿 外構・エクステリア
🔧 小規模リフォーム などなど…

幅広い工事に対応しておりますが、
何より大切にしているのは、
「困ったときにすぐ頼れる、地元の相談相手」になること。

📞「あっ、藤田さんに聞いてみよ!」
と思っていただけるような存在でありたいと願っています^^

■ まとめ

  • ・波板屋根がバリバリになってきた

  • ・雨漏りが心配

  • ・できれば長持ちする素材で直したい

そんなお悩みは、ポリカーボネート波板への張替えで解決できます!

施工のタイミングや素材の違いについても、
分かりやすくご説明しますので、まずはお気軽にご相談ください◎

お問い合わせ

📱 LINEでかんたん相談!

⬇⬇ タップで友だち追加 ⬇⬇


写真や図面を送ってのご相談も大歓迎です◎


📞 お急ぎの場合はお電話で!

📞 0846-45-5134

営業時間内であればすぐにご対応可能です。

📧 メールでも受付中

atsushi.fujita@fujitasashhanko.com
※返信までに数日いただく場合があります。

pagetop

Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved