2024年窓リノベ事業を活用して、インプラスを取付しました。
この制度を活用できる窓のリフォーム方法は、3種類ありますが、このインプラス(内窓)取付が一番人気です。
人気の理由は、3つ!
1つ目は、工事が簡単で一日でリフォーム完了すること。(=工事が大掛かりにならず、費用も比較的安い)
今ある窓は壊すことなく、内側に窓を取付するだけなので、廃材もなく、壁の補修も必要ありません。
2つ目は、断熱性能が一番高い。
今ある窓を残して、ダブルガラスの窓を取付するので、窓自体が2重になります。よって、ガラスは少なくとも3重になります。(元の窓がシングルガラスの場合)
ガラスの数が多いだけでも、断熱性能が高いことが明らか。
もちろん、トリプルガラスの新しいサッシに入れ替えても同じく3枚のガラスになりますが・・・
トリプルガラスのサッシは製品代が高い。近年の物価高も影響して予算は倍以上かかってしまいます💦
3つ目は、防犯性も高まること。
断熱性能と理由は同じですが、ガラスの枚数分、侵入の難易度が上がります。
防犯ガラス1枚の場合には、闇バイトの窃盗犯が防犯ガラスを割って侵入した事例があります。
手慣れた窃盗犯であれば防犯ガラスがこじ破りに時間がかかることを見抜き、諦める事が大半ですが、素人には見分けがつかず諦めなかったのだと言われています。
しかし、ガラスが3枚ある場合には、侵入までの時間が3倍もかかることが一目瞭然なので、防犯対策に最適です。
そして窓が2重になるということは、鍵も2重になります。
今回内窓を取り付けした箇所は、リビングと寝室。
やはり使用頻度の多い部屋が人気です。
インプラスのカラーは6種類あるので、今の窓や部屋に合う色を選ぶことができます。
反対に、今のサッシと違う色を選んで、リフォーム前後で部屋の印象を変えるのもOK!
取り付け費用は窓の大きさに比例して材料費が高くなるので、大きい窓ほど補助額が多くなります。
サイズにより、3段階の区分に分かれています。
シングルガラスの場合は結露も多いですが、内窓のダブルガラスで快適になるはず!
窓際のひんやりもなくなりますよ^^
窓リノベを含むリフォーム制度は、合計して5万円以上を受け取れる場合でないと申請することができません。
大きい掃出し窓なら1か所でも申請できますが、お風呂などの小さい窓は2か所以上でないと対象になりません。
これらの判断や窓リノベ事業の概要も難しいと思うので、わかりやすく説明します^^
ご不明点は一度お問い合わせくださいね!
Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved