マンションの玄関ドアに横引き網戸の取り付けを行いました。(製品はリクシルのしまえるんですα)
この製品のメリットは、万が一網がだめになっても網だけの交換ができるようになったこと。そもそも、当たり前に網だけの交換ができそうなものですが・・・一昔前のしまえるんですは網の交換ができず、壊れた時には枠ごと外して全交換する必要がありました。また色の種類が5色と豊富です。開き戸玄関に限らず、引き戸の玄関・勝手口・バルコニードアなどさまざまな出入り口に取付できます。
網戸設置前の玄関ドア。リクシル製の玄関ドアではありませんが、この横引き網戸はあらゆるメーカーのドアに取付することができます。
取付工事の注意点は、マンションでは特に壁の中の構造が様々なので、取付方法は複数想定しながら計画を立てておきます^^
これはマンションに限らず、リフォームや修理全般における注意点です。調査時には見えていない隠ぺい部の状況が、工事を始めてみて予定と違ってくる場面に遭遇します。
この場面でも臨機応変に工夫して対応し、計画が大きく変わらないように終えられることが大半なのですが・・・場合によっては当初予定していた方法や仕上がりと変更になる事例も0ではありません。(※万が一、金額や仕上がりが変更になる場合は、実施前に必ず相談します。)
これらの技術的な対応力やコミュニケーションは施工者によって様々です。大きい金額の工事であればあるほど見極めておくべきポイントで、金額だけで判断すると後のトラブルを招いてしまう事にもなりかねません。
工事を始めるまで心配していた壁の中の状況は問題なく、通常の取付け方法で対応ができました。
複数個所にビスを打って枠を設置するので、1㎜のずれもないように丁寧に取付箇所を決めます。(こういう時にA型の性分を発揮します)
床のレールも取り付けていますが、目視ではほぼフラット。この段差はわずか5㎜!つまずきにくく、掃除がしやすいです。
しまえるんですの取付にかかる時間は1時間程。手順も慣れているのであっという間に設置完了できます。
工事のご提案と見積りは一時しのぎや目先の金額だけではなく【トータルコストが安く、長期的に見てメリットが大きい方法】であることが住む人にとってより良いと考えています。
家の中や外で、困っている箇所があれば一度ご相談くださいね^^
ご参考までに、網戸の見積や張替のご依頼は2月から徐々に増えていて、3月までに依頼をしておけるとベストタイミングで春を迎えることができますよ~!
Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved