ペアガラスのくもり修理/東広島市

【施工事例】ペアガラスのくもりで交換|視界スッキリ&断熱効果も復活!✨

窓ガラスが白く曇るのはなぜ?

「窓ガラスが白っぽくなって、拭いても全然取れない…」
こんな経験はありませんか?

※サッシ枠からガラスのみを取り外した写真

実はこれ、ペアガラス(複層ガラス)の内部に湿気が入り込んで起きる“内部結露”が原因です。

ペアガラスは2枚のガラスの間に乾燥空気やガスを閉じ込め、断熱や防露の効果を発揮しています。
しかし、経年劣化などで密封が壊れてしまうと、そこから水分が侵入し、ガラスの内側に曇りや水滴が発生してしまうのです。

👉 残念ながら、この症状は掃除や修理では改善できません。
ガラス自体を交換することが唯一の解決策です。🔧


ご相談内容📩

今回ご依頼いただいたお客様も、こんなお悩みを抱えていらっしゃいました。

  • ・ガラスの内側が白く曇り、景色が見えにくい👀

  • ・室内の見た目も悪く、汚れがついているようで気になる💦

  • ・結露が増え、以前よりも断熱性が落ちてきたように感じる❄️☀️

「最初は汚れだと思って一生懸命拭いたけど、全然きれいにならなくて…」とのこと。
調査の結果、内部結露と判明し、サッシ枠はそのまま活かし、ガラスのみを交換する工事をご提案しました。

※サッシの動きや建付けが悪い場合はサッシごと新しくする方がいい場合もあります。

施工の流れ🔨

1️⃣ 既存ガラスの取り外し
 サッシ枠を傷めないように分解してガラスだけを外します。

2️⃣ 新しいペアガラスを設置
 事前に採寸・オーダーした複層ガラスを枠にセット。
 当社では保証10年付で安心の、日本板硝子製のガラスを使用します。

3️⃣ シーリング調整・固定
 気密性・断熱性を保つため、枠とガラスの取り合い部分をしっかり施工。

作業はスムーズにすすめば1か所あたり約1時間ほどです。

施工後の変化✨

  • ・曇りがなくなり、視界がクリアに🌅

  • ・ガラスの断熱性能が回復し、結露が軽減🛡

  • ・光がしっかり入り込み、部屋全体が明るい印象に💡

お客様からも
「まるで窓が新品になったみたい!もっと早く交換しておけばよかった」
と、嬉しいお声をいただきました😊

ポイント💡|窓全体ではなく“ガラスだけ交換”も可能!

「窓ごとリフォームしないとダメなの?」とご心配される方も多いですが、
今回のようにサッシに不具合がなければ、ガラスだけの交換で対応できます。

✅ コストを抑えられる
✅ 工期が短い
✅ 防犯性や断熱性能が高いガラスを選ぶこともできる

といったメリットがあり、実はとても人気の工事です!

まとめ📌|ペアガラスのくもりは交換で解決!

ペアガラスの内部結露は、放置しても自然に直ることはありません。
見た目が悪くなるだけでなく、断熱性能の低下=冷暖房効率の悪化にもつながります⚡️

🔎 こんな症状が出てきたら交換のタイミングです!

  • ・窓ガラスが白く曇っている

  • ・景色が見えにくくなった

  • ・窓際が以前より寒い・暑い

藤田サッシ販工では、メーカー保証+自社保証付きで施工後も安心。
引渡し後10年間、部品交換を伴わない簡易調整は無償で対応いたします🔧

「窓のことで困ったら、まずは気軽に相談してみよう」
そう思っていただけるように、これからも誠実に対応してまいります😊

👉 ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!📞✉️

 

お問い合わせ

📱 LINEでかんたん相談!

⬇⬇ タップで友だち追加 ⬇⬇


写真や図面を送ってのご相談も大歓迎です◎


📞 お急ぎの場合はお電話で!

📞  0846-45-5134

営業時間内であればすぐにご対応可能です。

📧 メールでも受付中

atsushi.fujita@fujitasashhanko.com
※返信までに数日いただく場合があります。

pagetop

Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved