【施工事例】新築外構に目隠しフェンス&メッシュフェンスを取付
ご相談内容
新築のお住まいにて、
「道路や隣家からの視線をほどよく遮りたい」
「敷地境界にはシンプルなフェンスを設置したい」
とのご要望をいただきました。
ご提案のポイント
お客様のご希望をふまえ、以下のようにご提案しました。
・目隠しフェンス:リクシル フェンスAB YS3型 H1200
→ 横スリットデザインで圧迫感を抑えつつ、高さのある製品でしっかり視線を遮断。・メッシュフェンス:リクシル ハイグリッドフェンス UF8型 H800
→ シンプルで丈夫な定番メッシュタイプ。境界を明確にしつつコストも抑えられる仕様。
さらに、お客様の当初計画では「駐車場側のメッシュフェンスは予算削減のため道路際まで設置しない」というお話でした。
しかし現地を確認すると、フェンスの向こう側は敷地より約60㎝低くなっており、溝がある状態。
小さなお子様が転落する危険や、大雨時に溝が増水した際の安全性を考え、道路際までしっかりとフェンスを延長して設置するプランをご提案しました。
施工の流れ
①フェンス基礎の位置出し
- ②ブロックに柱の穴あけ
③支柱の固定(水平・垂直を慎重に調整)
モルタルを乾燥させてしっかり固定させるために1日以上間をあけます。④フェンスAB YS3型(目隠しフェンス)の取り付け
フェンス1枚の横幅は2mの長さですが、今回は高さが1.2m。高ければ高いほど重たく施工が大変です💦⑤ハイグリッドフェンス UF8型(メッシュフェンス)の設置
道路際までしっかり施工し、安全性を確保。
施工後の仕上がり
✨ 道路や周囲の視線を気にせず安心して過ごせる外構に
✨ 境界メッシュフェンスで敷地がすっきり区切られ、転落防止の安全対策にも貢献
✨ 建物の雰囲気と調和し、機能性とデザイン性を兼ね備えた仕上がり
今回のポイント
✔ フェンスAB YS3型でプライバシーを確保
✔ ハイグリッドフェンス UF8型でコストを抑えつつ安全性も強化
✔ 現地調査から導いた「道路際までの設置」で、お子様の安心と防災対策を両立
藤田サッシ販工では、窓やドアのリフォームはもちろん、フェンスや門まわりなどの製品も直接仕入れ、自社取付で承っております。
「目隠しをしたい」「安全対策を考えたい」など、暮らしに寄り添ったご提案をいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください😊