\補助金で窓リフォームができる「先進的窓リノベ制度」がついに今年で終了!/
工事費の約半分が補助される超お得なこの制度、活用するなら“今”が最後のチャンスです。
ご相談いただいたのは、災害によって壊れてしまった掃き出し窓の改修。
東広島市の【空き家対策事業】と【窓リノベ制度】を併用して、費用を抑えながら安全&快適な窓へリフォームしました。
リフォームの理由が災害や老朽化でも、対象になります!
今回は外壁の素材や状況から、カバー工法ではなくはつり工法(壁を一部削って窓を取り外す方法)を採用。
▼メリット
・ガラス面積が小さくならない
・枠が太くならず、スッキリ仕上がる
・雨戸など障害物があっても対応可能
▼デメリット
・粉塵が出るなど作業はハード
・補修が必要になるため日数はやや長め
施工の流れ(抜粋)
①古い窓の撤去(壁を削って枠を外します)
窓を外すには壁を壊して固定しているビスを露出させなければいけません💦
②新しいサッシを設置し、ガラスを建て込み
③雨戸戸袋の撤去跡なども含め、壁面を補修
今回は、この後に外壁リフォームを予定していて、ついでに補修作業が可能な為、この状態で作業終了です!
④工事完了!
・窓辺の冷え込みが激減
・夏の直射日光や紫外線も軽減
・エアコンの効きもUP!
使用したのはLow-Eペアガラス。冬も夏も体感で“違いがわかる”快適さに変わります。
今回のようなサッシごと交換の工事でも、「窓リノベ制度」で大きな補助が受けられます。
しかも当社では、自社10年保証付き!
・ちょっとした調整や部品交換が不要な修理は無償対応。
・「工事してくれた店がなくなっていた…」そんな不安もなく、長いお付き合いで安心サポート。
今後はここまで手厚い補助制度は出ないかも…と言われるほどのラストチャンスです。
「窓の動きが悪い」「結露がひどい」「冬が寒い」そんなお悩みがあるなら、ぜひお気軽にご相談ください!
【住む人と使う人の心を大切に】
藤田サッシ販工は、施工後の安心までトータルでお手伝いします^^
⬇⬇ タップで友だち追加 ⬇⬇
営業時間内であればすぐにご対応可能です。
✉ atsushi.fujita@fujitasashhanko.com
※返信までに数日いただく場合があります。
Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved