ガラスにひびが入った窓。このままでは何かの拍子に落ちてしまっては危ないです。ビルのサッシですが、幸いにも2重ガラスにしてあったため割れているのは外側の窓ガラスではなく、内側のガラス。ただ、部屋内としても何かの拍子に落下すると凶器です・・・
そして大きいガラス・分厚いガラスになればなるほど、重量もあり作業は難しくなります。私たちプロでも予定外の箇所の落下がないよう、ジェンガのように少しずつ慎重に外す作業をしています。
上の画像は分かりやすいように、ヒビの箇所を色付けしています。ガラスが分厚いので重量もあり、大人2人がかりで取り外します。まずは、どこのパズルから外すのか手順を打合せしているところ。ガラスには取っ手となるように、専用の吸盤を取付しておきます。
シーリングを切ってから外しますが、しっかり接着されていてなかなか外せません。
接着が弱い箇所からひびを入れて少しずつ外していきます。
このサイズのガラスだと一人では周辺のガラスまで支えきれないので、2人がかりです。 左側の窓ガラスは撤去完了。
撤去したガラスを見るとわかりやすいですが、通常のガラスは割れた時の形状が鋭利です。
吹き抜けの高い場所や脱衣室など割れた時の落下でけがをする危険性が高い場所では強化ガラスを取付します。特徴としてよく間違われるんですが、強化ガラスは割れにくいけど割れます。
しかし、割れた際の破片が粒状になってバラバラ落ちるので、けがをしにくいのが特徴です!
この通り、割れたガラスはきれいに取り外しができました。この後、破片やごみをきれいに掃除して一式完了となります。所要時間は2か所の窓を2人作業で1時間ほど。
ガラスは交換だけでなく、取り外しのみも作業可能です。まずはお気軽にご相談ください^^
Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved