ガラス撤去作業/広島市

【ヒビの入った内側ガラスを安全に取り外し!】

今回は、ビルのサッシに入ったガラスにヒビが入ってしまったとのご相談。


ガラスが割れたまま放置していると、ちょっとした衝撃で落下してしまう恐れもあり非常に危険です。

幸いなことに、今回は2重ガラスのうち、割れていたのは室内側のガラスでした。
とはいえ、室内で落ちれば凶器になりかねません…。


■ 作業スタート!

ガラスが大きく分厚いため、重量もかなりあります。
このサイズになると作業は大人2人がかり
私たちでも、ジェンガのように慎重に外していく必要がある、難易度の高い作業です。

作業のようすはこちら▽


(※写真ではヒビの箇所をわかりやすく色付けしています)

■ 作業手順

まずは外す順番や方法を打ち合わせし、専用の吸盤をガラスに装着して取っ手を確保します。

シーリング(のり)を切っていきますが、これが想像以上にしっかり接着されていてなかなか外れません。

強く引くと周りのガラスに影響が出てしまうため、
接着の弱い箇所から少しずつ、ひびを誘導して取り外します。

そして左側のガラスが無事に取り外し完了▽

■ 通常ガラスと強化ガラスの違い

取り外した割れたガラスを見ると、その破片の鋭さに驚きます
とがった割れ方をするため、吹き抜けや脱衣室などではとても危険です。

こういった場所では、万が一割れた時に安全性の高い「強化ガラス」を使います。

よくある誤解ですが、強化ガラス=絶対に割れないガラスではありません。
割れることはありますが、破片が細かい粒状になって落ちるため、ケガをしにくいのが大きな特徴です◎

■ 作業完了!

ガラスは無事に撤去できました。
最後に破片やホコリを丁寧に掃除して、作業はすべて完了!

今回は2枚の窓を2人で約1時間程度の作業でした。

■ ガラスの「交換」だけでなく「撤去」だけでも対応可能!

「とりあえず危ないから外しておいてほしい」
「ガラスだけ新しく入れ替えたい」
そんなご要望にも柔軟に対応しています◎

まずは現地調査&お見積りから、お気軽にご相談ください^^
LINE・電話・メールにて受付中です!

 

お問い合わせ

📱 LINEでかんたん相談!

⬇⬇ タップで友だち追加 ⬇⬇


写真や図面を送ってのご相談も大歓迎です◎


📞 お急ぎの場合はお電話で!

📞 0846-45-5134

営業時間内であればすぐにご対応可能です。

📧 メールでも受付中

atsushi.fujita@fujitasashhanko.com
※返信までに数日いただく場合があります。

 

pagetop

Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved