カーポート取付工事/東広島市

【施工事例】東広島市|熱線吸収ポリカ屋根のカーポートで暑さ対策!

こんにちは!
今回は、東広島市で行ったカーポート取付工事の様子をご紹介します。

「夏になると車内が暑くてつらい…」そんなお悩みに!

  • ・車に乗った瞬間、車内が“モワッ”と暑い…

  • ・洗車してもすぐに雨や黄砂で汚れる…

そんな日常のストレス、カーポートの設置で軽減できるかもしれません!

■ 今回の施工概要

📍 場所:東広島市
🚗 カーポート:LIXIL「フーゴ」
🎨 カラー:シャイングレー
屋根材:熱線吸収ポリカーボネート/ブルーマットS
🛠 工期:2日(基礎工事+屋根取付)

■ おすすめした屋根材「ブルーマットS」とは?

お客様は屋根材の違いにこだわりがなかったのですが、今回は断熱性能とコストバランスを考えて「ブルーマットS」をご提案しました。

この屋根材は、熱線(赤外線)をカットしてくれる機能付き。
太陽光による車内温度の上昇を抑えてくれます。

■ 実際の温度差はどれくらい?

条件車内温度ダッシュボード
① カーポートなし(直射日光)52℃83℃
② ポリカ屋根(クリアマット)48℃71℃
③ 熱線吸収ポリカ(クリアマットS)44℃62℃

☝ 今回採用したブルーマットSはさらに効果が高いので、体感温度も大きく変わります!

■ フーゴとは?家になじむシンプル設計

LIXILの「フーゴ」シリーズは、

  • ・シンプルな見た目

  • ・豊富なサイズとカラーバリエーション

  • ・敷地に合わせた設計が可能

で、一戸建て住宅にも調和しやすい人気のカーポートです◎

■ 工事の流れとポイント

① 柱の位置を最終確認して、基礎工事

柱の位置は出入りのしやすさや見た目も含めて、現地でしっかり確認します。

柱の位置を確認したら基礎が埋まる部分をはつり、穴を作ります。

📸 施工中の写真(1日目)

柱がしっかり固まるよう、支えをつけておきます。1日目はこのような状態で完了。

② 屋根材を取付して完成!

基礎が完全に固まったのを確認し、最終仕上げで屋根材を取り付けます。

📸 施工中の写真(2日目)

屋根が付くだけでぐっと完成度が上がります!


📣 お客様の声

「雨の日もラクに乗り降りできるようになって助かってます!」
「これからの夏も快適に過ごせそう!」

と喜んでいただけました♪

■ カーポートは“暮らしを快適にする設備”です

  • 車を日差しや雨から守る

  • 洗車の手間が減る

  • 乗り降りがスムーズ

  • 夏の車内温度も快適に!

設置後、「もっと早く付けておけばよかった!」というお声も多いんですよ^^

今回は、東広島市で行ったカーポート取付工事の様子をご紹介します。

「夏になると車内が暑くて冷房が効きにくい…」「洗車してもすぐ汚れる…」そんなお悩み、ありませんか?
カーポートを設置することで、毎日のちょっとしたストレスがぐっと減りますよ!

お問い合わせ

📱 LINEでかんたん相談!

⬇⬇ タップで友だち追加 ⬇⬇


写真や図面を送ってのご相談も大歓迎です◎


📞 お急ぎの場合はお電話で!

📞 0846-45-5134

営業時間内であればすぐにご対応可能です。

📧 メールでも受付中

atsushi.fujita@fujitasashhanko.com
※返信までに数日いただく場合があります。

pagetop

Copyright (c) 藤田サッシ販工 .All Rights Reserved